【日本科学未来館】文字と絵で伝えあう展示ツアー~透明字幕パネルで科学コミュニケーターとまわろう (手話通訳つき)(8/3(日))が開催されます
2025/08/01
文字や絵を使いながら、未来館の展示をよく見て楽しむツアーです。
「See-Through Captions (シースルーキャプションズ)」*という透明字幕ディスプレイを持った科学コミュニケーターと手話通訳者とともに展示フロアをまわります。ディスプレイ上には、科学コミュニケーターが話した言葉が文字で表示されます。
「大人になるってどういうこと?」をテーマに、「細胞たち研究開発中」や「老いパーク」の展示をまわります。ツアー中に感じたことを文字や絵、手話やジェスチャーなどで伝えあいながら、テーマについて一緒に考えていきましょう。一味違った展示の楽しみ方が見つかるかもしれません。
➡詳細はHPへ
【開催日時】
2025年8月3日 (日)
①11:00~12:00
②14:00~15:00
※ツアー内容はどちらの回も同じです。
【対象】
ろう・難聴者の方をはじめ、どなたでも
※ツアー内容は、小学4年生以上の方におすすめできるものとなっています。
※日本語字幕を読むのが難しい方向けに、手話通訳をご用意しております。
「See-Through Captions」について
「耳が聞こえる人と聞こえない人とのコミュニケーションをスムーズにしたい」という思いから、未来館の研究エリアに入居する「xDiversity(クロス・ダイバーシティ)プロジェクト」の研究者たちが開発しました。これまでにも、未来館で実証実験を行ってきました。
