文字サイズ

文字と背景

「TOKYOみみカレッジ2025」開催します

2025/08/26

「TOKYOみみカレッジ2025」が9月13日(土)に開催します

聴覚障害及び手話についての理解と関心を深め、手話人口の裾野を広げていくため、東京都公立大学法人とNEC(日本電気株式会社)と協働して、「TOKYOみみカレッジ2025」を開催します。平成27年度から開催し、今年度は第10回となります。今年度も多くの方のご来場をお待ちしています。

➡詳細はHPへ
「TOKYOみみカレッジ2025」を開催|7月|都庁総合ホームページ

開催日時:9月13日(土曜)10時から16時
会場:東京都立大学 荒川キャンパス(東京都荒川区東尾久7-2-10)

ステージプログラム

10:00第一部オープニング
主催者挨拶、MC紹介など
10:15手話サークル等ステージ発表(1)
11:00ケーマトーマさん講演
テーマ「手話通訳に関する現状と課題について考える」
12:00第一部終了
休憩
13:30第二部オープニング
MC挨拶など
13:35東京2025デフリンピック応援企画
サインエールパフォーマンス等
14:55手話サークル等ステージ発表(2)
15:25当事者著名人パネルディスカッション
テーマ「東京2025デフリンピック開催に向けて」
16:00第二部終了

【教室プログラム】
・ NECからの挑戦状8~国際手話でゴールを目指そう!~
・ ミニ手話講座
・ 超初級・国際手話講座
・ はじめての読話ミニ講座

【みみカレ・シアター】
・ コーダ あいのうた
・ アイ・コンタクト
・ みんなのデフリンピック

展示ブース】
東京都聴覚障害者連盟、東京都中途失聴・難聴者協会
聴力障害者情報文化センター、東京盲ろう者友の会
日本聴導犬推進協会、手話のまち 東京国際ろう芸術祭
社会福祉法人トット基金
東京都(ヘルプマーク、東京2025デフリンピック等)